なが根 城ヶ崎-地磯
広告
城ヶ崎2地磯 なが根
10月くらいから毎朝ヒラマサ狙いで地元の釣師が竿を出す。この時期にヒラマサを狙う場合 ハリスの細い方に先に掛かりバラすと群れが逃げる可能性があると言う理由で 、道糸10号ハリス12号で狙うというローカルルールがある。
- 冬場はカゴ釣り、夏場は石鯛釣りが盛ん。
- 波の低い日は右でフカセ、ブダイができる。
- 人気があるので平日でも人が入る。
- ヒラマサが狙える数少ない地磯。
- 先端の低いところは波がなくても降りては駄目。急に波が上がり非常に危険。
城ヶ崎地磯 なが根 の行き方とポイント
国道135伊東港を過ぎてすぐに135と海沿いの道と分かれ道になる。 135道なりに右へ。川奈、富戸の市街地を過ぎ、しばらく行くと城ヶ崎海岸左の標識が出てくるので交差点を左へ。 いがいが駐車場が近い。いがいが根駐車場までは大島ヶ根と同じ。位置関係は全体図を参考に
- 石鯛、カゴ釣りはB、Dがやりやすい。
- Cは波が突然上がり非常に危険。降りては駄目。
- フカセとブダイはA、E、F、Gがやりやすい。
- E、Fは下に降りれるが、波があるときは流されるので注意が必要。
城ヶ崎2地磯 なが根 で釣れる魚
関連商品
[tmkm-amazon]4391630206[/tmkm-amazon]
広告