大瀬崎 沼津-堤防-ゴロタ
大瀬崎 沼津-堤防-ゴロタ
大瀬崎は内側の小さな堤防と外側のゴロタが釣り場になる。ダイバーの基地になるほど美しい海だ。
ビャクシン樹林が有名。ビャクシン樹林は巨木が生い茂り、昭和7年(1932年)に「大瀬崎のビャクシン樹林」として国から天然記念物に指定されている。 あと神池という直径が100メートルほどの淡水池がある。伊豆七不思議の一つとされる。 その他灯台や神社、樹齢1500年の巨木があり、観光にも楽しい。
- マダイ、青物、アオリイカ、メジナ、黒鯛、ヤリイカが釣れる。
- ゴロタは遠投カゴ釣り、石鯛釣り。
- 内側の堤防はカゴ釣り、フカセ、ヤリイカなど。
- 駐車場から結構歩くが潮通し、景色と良く満足できる釣り場だ。
- 車から 20分
- 帰り 20分
- 駐車場 あり
- トイレ あり
- google 地図
大瀬崎の行き方とポイント
国道246号から国道414号に入り口野口信号を右折。内浦、長井崎、木負堤防、足保港を過ぎ、大瀬崎へ。足保港までは同じ。 位置関係は沼津エリア全体図を参考に。
- 堤防は人気でいつも釣り人が入る
- ゴロタは遠投しないと手前にかかってしまう
- ヤリイカ釣りが盛ん
コメントを残す