アナゴの蒲焼丼
広告
アナゴの蒲焼丼(関東風)作り方
関東では蒲焼は焼く前に蒸してやわらかくして食べる方が好まれるが 関西では蒸さずにそのまま白焼きにしたり漬け焼きにしたりするようだ。 関東風で作ってみた。
材料 2人前
- 穴子 今回は60cmのもの
- たれ(醤油… 100cc 酒… 100cc みりん… 100cc 砂糖… 小さじ3)
作り方
- 穴子は背開きにして適当な大きさに切りくしに刺す。
- 15分ほど蒸す。
- 蒸している間にたれを全部あわせ弱火で5~6分煮詰める。
- 魚焼きコンロにアルミをひき皮のほうから弱火で焼く。
- 時々たれをかけながらいい色になるまで焼く。
- 白飯をどんぶりに盛りたれをかけ蒲焼を適当な大きさに切り盛り付ける。
ポイント
- 穴子をくしに刺すときは結構硬いので自分の手を刺さないように。
- 焼く時皮の方はこんがりとじっくり焼くとよい。
めちゃくちゃ美味いので是非お試しを!
広告