イワシの刺身
広告
いわしの刺身の作り方
いわしはなんだかんだいって美味しい魚。 新鮮ないわしの刺身は最高だ。 ただ小さいのでおろし方をうまくやらないと温まってしまうので注意が必要。
材料
- イワシ
- 生姜
作り方
- ムナビレの付け根から頭を切り落とす。
- 腹を開いて内臓を取り出す。いわしの身はやわらかいので手やっても良い。
- 氷水で綺麗に洗い流す。
- 中骨の上に切り込みを入れ一気に尾の付け根まで包丁を入れて切り離す。
- 反対側も同じようにする。
- 腹の骨を切り落とす。
- 丁寧にやりましょう
- 大き目のいわしの場合は軽く触ってみて気になる骨を骨抜きでとる。
- 尻尾のほうに少し切り込みを入れる。
- 皮側を上にして包丁で身を適当に抑えながら皮を引っ張る。
- 美味しそう。あとはお好みの大きさに。
ポイント
- イワシは小さいため、手の温度で温まってしまいがちです。なるべく手早くやりましょう。それが難しいんですけどね。
めちゃくちゃ美味いので是非お試しを!
関連商品
[tmkm-amazon]4062715848[/tmkm-amazon]
広告