メジナ釣り フカセ-伊豆-城ヶ崎-地磯
広告
メジナ釣り フカセ-伊豆-城ヶ崎-地磯
- 2010年3月30日
- 北東の風
- 釣果 メジナ30cmがぽつぽつ
今日は北東の風の予報だったので城ヶ崎の地磯に行きました。
朝方イガイガの駐車場についたけど、すごく眠かったので仮眠。
起きると8時。缶コーヒーを飲んでからゆっくりしたく。
今日は天気が良くてのんびり気分。しかも仮眠したので絶好調。
桜も咲き始めてました。この時期になるとなぜか城ヶ崎に良く来ます。
先週はまともに釣りができていないので楽しみです。
磯につくと潮は濁り気味。
ここは水深5、6mくらいで風もないのでウキは新しく買った釣研G2の管付。
マーカー下にG3 ハリス1.7号1ヒロにもう1ヒロ1.5号を追加 つなぎ目にG5 針は4号でスタート
コマセを入れると餌取りが沸いてきます。スズメダイとぽつぽつキタマクラ。
足元にコマセを打って、沖の潮目で30台。その後30台はぽつぽつ
夕方に期待かなと思っていたら風向きが変わって南東に。
カゴ師の顔見知りの方も この風じゃあね と帰られました。
仕掛けを、ウキ2B 2B G4 に変更。
結局ぽつぽつ30台が釣れて終了。
明日は風が変わるだろうと期待しながら駐車場までのんびり帰りました。
タックル
- 竿 シマノ極翔1.2 5.3
- リール BB-Xハイパーフォース Mg 2500DHG
- 道糸 シーガー リアルサスペンド磯1.75
- ハリス 東レ トヨフロン スーパーL・EX 1.7号
- 針 がまかつ寒グレ4号 オーナー速手グレX4号
コマセ
- オキアミ3キロ
- マルキューV9半袋
関連商品
[tmkm-amazon]B001MS28RW[/tmkm-amazon]
広告